新作バレエ「御佩劍」【国立能楽堂特別演出版】
宝生会主催 春の女流能のご案内
平素は 格別のご高配を賜りましてありがとうございます。
3月27日(日)宝生能楽堂で開催される春の女流能において「乱」を披(ひら)かせて頂く事なりました。 「乱」とは道成寺や石橋と同様に披(ひら)きものと呼ばれ、演者の力量に合わせ宗家より特別に上演を許される曲で、技術的、精神的にも高い水準が求められます。
宝生流では女性の披きは一度のみなので、 最初で最後の披きの曲となります。
多くの皆様にご高覧いただくのが何よりの励みですので、どうぞご友人の皆様とお誘いあわせの上、お出かけ頂きたくお願いいたします。
【日時】 2022年3月27日(日) 12時開演 (「乱」はだいたい16時半からです)
【場所】 宝生能楽堂
【チケット代】5,500円(税込)
※チケットは当日、会場にて受け取りとなりますが、郵送ご希望の場合200円頂戴いたします。
【お問い合わせ・販売】 伝統の橋がかり https://hashigakari.org/contact/
緑間 玲貴 バレエ公演『トコイリヤ RYOKI to AI vol.8』
バレエ公演「トコイリヤ」は、2021年秋に東京で初演した新作バレエ「御佩劍-MIHAKASHI-」を中心に、珠玉のバレエ作品群を那覇文化芸術劇場 なはーとで上演。こちらの作品は「なはーと」のこけら落としシリーズとなっております。代表の関は第3部の「御佩劍(みはかし)」にシテ方として出演させて頂きます。「御佩劍(みはかし)」は【能楽×琉球文化×古事記】の世界観と「ヤマトタケルの伝説」をモチーフに、彼の創造性と破壊性を「分断と調和」というテーマとして掲げ、人類の今を問います。演出と音楽に沖縄最古の文学「おもろさうし」を起用。消えた文化がバレエ作品で蘇ります。
緑間玲貴とトコイリヤのバレエの世界にご期待ください!
<日時>2022年2月20日(日)
【開場】は14:00から【開演】は15:00の予定
<会場>那覇文化芸術劇場 なはーと大劇場
チケットの販売は12月10日(金) 10:00AM〜 一般販売/子ども無料席(U18)販売開始
・特別席(1階/指定席)一般 10,000円
・S席 (1階/指定席) 一般 5,000円
・A席 (2階/指定席) 一般 4,000円 (25歳以下 2000円)
・B席 (3階/指定席)一般 1,000円 (25歳以下 500円)
<チケット購入方法>公式WEB申し込み
【一般販売】12/10(金) 10:00〜開始 https://tokoiriya.com
【子ども無料席】12/10(金) 10:00〜開始 https://tokoiriya.com
より詳しい情報はこちらからご確認ください。
バレエ御佩劍(みはかし) 追加公演のお知らせ
十月秋の女流能のご案内
平素は 格別のご高配を賜りましてありがとうございます。
10月24日 日曜日 午後12時より 宝生能楽堂において「秋の女流能」を開催いたします
【会場】宝生能楽堂
【開演】 12:00 (11:00開場)
【チケット代】一般 5,500円(税込)
学生 2,750円(税込)
チケットは当日、会場にて受け取りとなりますが、郵送ご希望の場合500円頂戴いたします。
【お問い合わせ・販売】 伝統の橋がかり http://hashigakari.org/contact/
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。