「みなと国際交流・協力の日」に参加しました。

港区六本木の国際文化会館において、港区文化芸術活動サポート事業の一環である「みなと国際交流・協力の日」に参加し、「伝統の橋がかり」の活動のプレゼンテーションを行いました。

初代防衛大臣久間章生様や福島県元知事の佐藤栄佐久様ご臨席のもと、JICAなど港区内で国際活動をしている多く団体がそれぞれの活動を紹介し交流を持ちました。


宝生流立春能

宝生流立春能が宝生能楽堂において開催されました。
新しい春を寿ぐ、能が4番、狂言が2番という番組構成の、華やかな舞台でした。
主宰の関直美が留めで「小鍛冶」を舞わせていただきました。
稲荷明神の天下泰平・五穀豊穣を願うおめでたいお能です。
大勢のご来場、心より御礼申し上げます。

 


能楽鑑賞講座:第二回

第2回、能楽鑑賞講座が宝生能楽堂において開催されました。

能楽堂の歴史、宝生流の由来などを学んだ後、普段は公開されていない楽屋や鏡の間などを見学し、面をかけて橋がかりから舞台へハコビの体験をしました。

最後に高砂の待謡を舞台で全員で謡い、有意義な2時間を過ごしました。

  

2015年 初釜

茶道裏千家では、毎年政財界に貢献している方々や全国の教授者をお招きし、初釜式を執り行っています。

先ず、千利休を祖とする第16代家元、坐忘斎家元、鵬雲斎大宗匠を始めとした宗家ご一家による年頭のご挨拶に始まり、

出席の方々のご健康と弥栄を述べられた後、厳かな雰囲気の中、濃茶をいただきます。

その後新年を寿ぐお祝いの席へと続き、一日和やかに過ごさせていただきました。


伝統の橋ががりのウエブサイトがプレオープンいたしました。

伝統の橋がかりは2014年4月1日、伝統文化普及団体として設立されました。

わたし達の活動を広くご理解いただき、より多くの皆様に知っていただきと思いこのウエブサイトを立ち上げました。

皆様のご活用、心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。