新着情報
第五回 能楽鑑賞会
第五回 能楽鑑賞会のご案内
昨年、能楽師として20年の節目に、「乱」を披かせていただきました。これまで支えて頂いた皆様に感謝するとともに、これからも稽古を重ね精進していく所存でございます。
この度は気持ちも新たに「伝統の橋がかり」主催 第五回能楽鑑賞会において「藤戸」を舞わせていただく運びとなりました。
本公演の演目は仕舞・狂言・能ともに平家物語に因んだ曲です。末期の平安時代に心を馳せ、ひと時春の夜の夢に浸って頂けたらと思います。
本公演後に社中の発表会を開催いたしますので、併せて、お楽しみいただければ幸いでございます。 代表 関直美
【仕舞】八島
シテ:宝生和英
地謡:東川光夫 小倉健太郎 和久荘太郎 上野能寛
【狂言】柑子
シテ(大名):野村万作(人間国宝)
アド(太郎冠者):石田幸雄
【能】藤戸
シテ(前・漁師の母 後・漁師の亡霊):関直美
ワキ(佐々木三郎盛綱):宝生欣哉
アイ(所の者):中村修一
後見:宝生和英 東川光夫
笛:藤田貴寛
小鼓:大山容子
大鼓:原岡一之
地謡:武田孝史 大友順 小倉健太郎 小倉伸二郎 和久荘太郎 東川尚史 佐野玄宜 當山淳司
日時:2023年2月23日 (木・祝) 11時開演
会場:宝生能楽堂
会場チケット:8000円(全席自由)
主催:伝統の橋がかり
後援:(公社)宝生会
※Peatixで購入する場合、最初にアンケートにお答えいただかないと決算に進めない場合がございます。
夏休み伝統文化親子教室開催のお知らせ
令和4年第8回千代田区夏休み伝統文化親子教室を開催いたします。
お問い合せ | 伝統の橋がかり Bridging The Traditions (hashigakari.org)
日時: 2022年7月26日~8月25日
場所: 番町教会 (千代田区六番町7-12)
お申込みを受付後、お振込のご案内をお送りいたします。お振込みを確認後、お稽古のご予約を承ります。
宝生会主催 春の女流能のご案内
平素は 格別のご高配を賜りましてありがとうございます。
3月27日(日)宝生能楽堂で開催される春の女流能において「乱」を披(ひら)かせて頂く事なりました。 「乱」とは道成寺や石橋と同様に披(ひら)きものと呼ばれ、演者の力量に合わせ宗家より特別に上演を許される曲で、技術的、精神的にも高い水準が求められます。
宝生流では女性の披きは一度のみなので、 最初で最後の披きの曲となります。
多くの皆様にご高覧いただくのが何よりの励みですので、どうぞご友人の皆様とお誘いあわせの上、お出かけ頂きたくお願いいたします。
【日時】 2022年3月27日(日) 12時開演 (「乱」はだいたい16時半からです)
【場所】 宝生能楽堂
【チケット代】5,500円(税込)
※チケットは当日、会場にて受け取りとなりますが、郵送ご希望の場合200円頂戴いたします。
【お問い合わせ・販売】 伝統の橋がかり https://hashigakari.org/contact/
十月秋の女流能のご案内
平素は 格別のご高配を賜りましてありがとうございます。
10月24日 日曜日 午後12時より 宝生能楽堂において「秋の女流能」を開催いたします
【会場】宝生能楽堂
【開演】 12:00 (11:00開場)
【チケット代】一般 5,500円(税込)
学生 2,750円(税込)
チケットは当日、会場にて受け取りとなりますが、郵送ご希望の場合500円頂戴いたします。
【お問い合わせ・販売】 伝統の橋がかり http://hashigakari.org/contact/
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
東京2020オリンピック・パラリンピック能楽祭~喜びを明日へ~に出演します
東京2020オリンピック・パラリンピック能楽祭〜喜びを明日へ〜
パラリンピック期間開催イベント出演
パラリンピック期間 8月27日(金)・9月3日(金)/14時開演/国立能楽堂
◆本公演は、バリアフリー対応公演です◆
この度東京2020オリンピック・パラリンピック能楽祭〜喜びを明日へ〜
オリンピック・パラリンピック期間開催イベントに『地謡』として参加させていただくこととなりました。
能・狂言を一緒に楽しみましょう!きっと多くの発見や喜びがあるはずです。
鑑賞サポートを多数ご用意しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※代表の関は9月3日の能「羽衣」の地謡に出演します。
詳細はこちらの特設ページをご覧ください。